SSブログ

オカヨシガモ、キンクロハジロ、タヒバリ 大柏川上流周辺 11/20 - 11/26 [野鳥]

 今週、大柏川周辺で見られた野鳥は、39種類でした - カワウ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、オカヨシガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、ユリカモメ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、オオバン、バン、イソシギ、タシギ、チョウゲンボウ、キジバト、ドバト、カワセミ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、シジュウカラ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、カワラヒワ、シメ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。この冬、初めて確認が、オカヨシガモ、キンクロハジロ、ユリカモメ、タヒバリと4種類もありました。やはり冬になると大柏川上流周辺の野鳥もにぎやかになってきます。

 


 




















nice!(0)  コメント(0) 

クサシギ、ツグミ 大柏川上流周辺 11/13 - 11/19 [野鳥]

 今週、大柏川周辺で見られた野鳥は、40種類でした - カワウ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、ヨシゴイ、ゴイサギ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、オオバン、バン、クサシギ、イソシギ、タシギ、チョウゲンボウ、キジバト、ドバト、カワセミ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、ツグミ、セッカ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、シメ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。見られる野鳥の種類が多くなりましたね。

 こざと公園では、毎年、水を抜いての水草の除去作業が行われます。この作業が先週の土曜日に始まり、水が抜かれた後、葭原の伐採が行われています。コサギ、ダイサギ、アオサギなどが増えてにぎやかです。今週は何回かクサシギが訪れています。冬の時期、鎌ヶ谷グリーンハイツの近くに飛来していますが、こざと公園でのクサシギは珍しいと思います。湿地状態になったので、来てくれたのかと思います。14日には、こざと南公園で、ヨシゴイが1羽いました。ヨシゴイは夏鳥なのにこの時期に見られるとは意外でした。
DSC_0497 (1024x680).jpg

クサシギ (こざと南公園 11/15)


 19日に朝、ツグミが市川大野高等学園傍の電線に飛来していました。長旅で越冬地についてほっとしているのでしょうね。今の時期、春の渡りの前に比べるとほっそりとしています。



 




















nice!(0)  コメント(0) 

マガモ 大柏川上流周辺 11/6 - 11/12 [野鳥]

 先週、大柏川周辺で見られた野鳥は、35種類でした - カワウ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、ゴイサギ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、オオバン、バン、イソシギ、タシギ、オオタカ、チョウゲンボウ、キジバト、ドバト、カワセミ、キセキレイ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 マガモが、こざと公園に一時、飛来していました。綺麗なオスで、目立ちました。
 こざと公園では、毎年、水を抜いての水草の除去作業が行われます。この作業が先週、開始されました。水が抜かれ、湿地となった地面に、早速、タシギが訪れていました。
 




















nice!(0)  コメント(0) 

ジョウビタキ、オナガガモ 大柏川上流周辺 10/30 - 11/5 [野鳥]

 今週、大柏川周辺で見られた野鳥は、38種類でした - カワウ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、ゴイサギ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、オオバン、バン、イソシギ、タシギ、チョウゲンボウ、キジバト、ドバト、カワセミ、コゲラ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、カワラヒワ、シメ、スズメ、ムクドリ、オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 タシギ、オナガガモ、ジョウビタキ、シメ、カシラダカはこの冬に向かって初認です。寒くなり、冬鳥が増えてきて、野鳥観察にはよい季節となってきました。
 




















nice!(0)  コメント(0)